老健しもだ のリハビリ紹介
老健しもだ では
「リハビリ支援ロボット」「ホンダ 歩行アシスト」を導入。
最新機器を使用したリハビリテーションを提供いたします。
Hond歩行アシストのおさらい
(動画youtube)
Honda歩行アシストの生活機能に対する影響の一考察
(動画youtube)
栄養マネジメントが生活の向上につながった事例(動画youtube)
入所アンケートの集計結果
(動画youtube)
HONDA歩行アシスト紹介
(動画youtube)
HONDA歩行アシストを装着して歩いてみました(動画youtube)
HONDA歩行アシストの歩行評価分析がすごい (動画youtube)
HONDA歩行アシスト訓練効果
『10m歩行にて検証』
(動画youtube)
平成27年度「チャレンジ!」取り組みのご紹介



近年PT,OT,STといった専門職を配置しているだけでは魅力あるリハビリを提供しているとは言えなくなっているのが現状です。
平成27年度を振り返ると上記のように様々なことにチャレンジし、リハビリの魅力づくりを実践してきました。それらがようやく形になってきたことを実感します。
FIMは「しているADL」を採点するものですが、リハビリ計画を検討する場合には妥当性の高い効果測定方法です。リハビリは効果測定ができてはじめて計画の改善や自立支援につながるものと考えております。
私たちは今後も「成果の見えるリハビリ」を目指して精進してまいります。
今年度も老健しもだをよろしくお願い致します。


平成27年度年間継続利用されたご利用者の介護度の変化割合を厚生労働省の平成26年度データと比較しました。下記の通り16%の方が介護度改善されており、全国平均を上回る結果となりました。
今後も介護度改善のため、職員一丸でサポートいたします。
